地下水をイメージした水に落ちる水しぶき

地下水の活用をご検討頂けませんか?

地下水開発から水処理設備まで

卓越した技術と信頼性

株式会社咲花

TEL078-798-5548

FAX078-798-5549

業務内容

地下水コンサルティングの男性
揚水管引揚げ作業状況
深井戸ポンプの引揚げ状況、スケールが多くついている。
  • 地下水の活用コンサルティング                        (井戸掘削工事、井戸ポンプ及び揚水管のメンテナンス工事)

  • 各種水処理装置(硬水軟化装置、膜処理装置、薬液注入ポンプ)

  • 除鉄・除マンガン装置

  • 家庭用全自動軟水化装置

  • 震災対応手押しポンプ改修工事

地下水の活用コンサルティング 

 井戸には必ず水中ポンプやポンプ設備を設置します。                    

 ポンプ設備には、定期的なメンテナンスや部品交換が必要となります。

 材質にもよりますが、経年により揚水管も劣化・腐食が生じることから、定期的なメンテナンスや交換が必要となります。          

 現場の水質や使用状況、ご要望に合わせ、ご提案をさせて頂きます。

除鉄・除マンガン装置について

井戸水や地下水などには、「カナケ」と言われる鉄やマンガンを多く含む水があります。    

我々はご提案として、イオン交換樹脂法を採用しております。イオン交換樹脂は、特定のイオンと選択的に結合する性質を持っています。鉄やマンガンなどのイオンが樹脂に吸着されることで、水中のこれらの成分が除去される装置です。

特徴としては、鉄やマンガンだけでなく、硬度成分(カルシウムやマグネシウム)も除去できるため、軟水化が可能です。

施工事例

  • 次亜塩素酸薬液注入 ポンプの設置

    次亜塩素酸を注入する為の、薬液注入ポンプを納入設置させて頂きました。設置後の水質検査も承っております。

  • 2重ケーシング管の  設置

    二重ケーシング管の設置は、井戸を新たに掘り直すのではなく、既設井戸をそのまま利用して内部に新たに配管します。事前調査で内部が腐食や劣化、破損した井戸に対して、二重ケーシング管を設置することで、長寿命化が可能です。

  • 深井戸ポンプの   交換改修

    既存の設備や制御基盤の状況に合わせて同じメーカー製の深井戸ポンプを納入させて頂きました。

    御客様のご使用量に合わせて、適切なご提案をさせて頂きます。

  • 震災対応手押しポンプ

    通常の井戸はポンプにて深い位置より水を汲み上げています。災害時に電源が止まってしまうと、水を汲みあげることができません。
    ここで欠かせないのが「手押しポンプ」で、電源がなくても揚水可能なので、
    非常時にとても役に立つポンプです。

会社情報

咲花の本店所在地の桜の木と海辺の都市の景色

会社名   株式会社咲花

代表取締役 咲山 航

本社所在地  兵庫県神戸市須磨区外浜町2丁目8番14号

電話番号  078-798-5548

FAX番号 078-798-5549

資本金   500万円

事業内容  水処理コンサルティング、ポンプ設備設置工事    

      さく井工事、井戸メンテナンス工事、水質検査

  •  弊社が関わる、全ての人々の人生に花が咲くようにという想いが込められています。

     お客様のお困りごとに直面した際の心の支えとなることを目指しています。

  •  近江商人の経哲学で、「売り手よし、買い手よし、世間よし」の三者が満足する状を指します。

     弊社もステークホルダーの皆様にご満足して頂けるように努めます。

  • Act Now(即座に行動)」を企業文化の根幹に据え、あらゆる状況において迅速かつ的確な対応を徹底しています。

     お客様のニーズに真摯に向き合い、常に一歩先を見据えた行動で、お客様、そして社会にとって最高のパートナーであり続けます。

  •  株式会社咲花は、地下水資源の有効利用をテーマに事業展開をしてまいりました。                           

     我々は、これまでの道のりにおいて、多くの変化や挑戦に直面してきました。しかしながら、乗り越えるべき課題に対し、常に冷静かつ客観的な視点を保つことを心がけています。

     どのような嵐をも穏やかに受け止めるように、外部環境の変動に左右されず、内なる平衡を保ち続けること。

     「泰然自若」という心持ちこそが、我々にとって、あらゆる状況下で最適な判断を下し、一歩ずつ前進していくための羅針盤だと考えています。

     本質やボトルネックを見つめること。そして目の前の事象に対して、落ち着いて、あるがままを受け入れる姿勢と、ベターな打ち手を打つこと。これが結果として、より建設的な解決策へと導いてくれると信じています。

     この思いを旨に、更に事業を展開してまいりたい所存です。

お問い合わせ

井戸やポンプ、水処理設備のことで、お困りごとはありませんか? 是非ともご相談・お見積りください。ご⁠連⁠絡⁠を心⁠よ⁠りお⁠待⁠ちし⁠てお⁠り⁠ま⁠す⁠。